I'llgosimply...

国内星空青ヶ島

【2日目】青ヶ島へいってきました

国内
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!momo(@illgosimply)です!

青ヶ島へ無事上陸し、世界でも珍しい二重カルデラを見納め、内輪山の丸山を1周し、夜はくもり空で星空が見れず、長時間の移動のため疲れて早めに就寝した1日目。

青ヶ島へ上陸するには、宿の確保が必須です。
とても小さな島で、民宿もほんの4軒しかありません(2023年10月現在)
最低限のルールを守って、すてきな「青ヶ島」を楽しんで!

2日目は朝早く起き、ボリュームたくさんの朝ごはんから始まります!

スポンサーリンク

2日目スタート!

ボリュームたくさんの朝ごはん!

朝からもりもり食べてお腹いっぱい…!家でもこんなに食べないのですが、飲食店がない青ヶ島。しっかり食べておかないとあとが大変なのでしっかり食べました。

2泊目はビジネス中里さん

青ヶ島に飲食店がないため、基本的に宿は3食付いてきます。1泊目も、船から降りて宿についてすぐにお昼ごはんをいただきました^^
2泊目はあおがしまやさんのツテで、紹介していただいたビジネス中里さん。着いてすぐに青ヶ島名物のひんぎゃで食べられるお昼ごはんをいただいて出かけました。

スポンサーリンク

夜は晴れる予報!まず星空撮影スポットの下見

青ヶ島は星空がきれいに見えるところで有名です。
尾山展望公園は標高250mにあり、星空を360度見渡せます。

向沢取水場まで車で向かい、尾山展望公園の入り口付近に車を停めて徒歩で登ります。途中まで舗装されていない道で、途中からコンクリートで舗装された、公園まで続く階段と坂道があります。コンクリートで舗装されたところは夜来ても足元を照らす程度の街灯が設備してありました。
見にくくて申し訳ないです…写真がこれしかなかった(笑)
ちょうど八丈島〜青ヶ島のヘリが来る時間だったので、撮ってみました。ヘリはこの1日1便だけ。明日は無事八丈島へ戻れますように…と祈りながら見送りました

尾山展望公園に到着!ここからも二重カルデラが見れます!

1日目の大凸部展望台からも見れましたが、ここ尾山展望公園からも見れます!標高は大凸部展望台のほうが高いようです。

そこから東台所神社へ行ける標識があったので、行ってみたのですが風をダイレクトに受ける場所だからか、鳥居が朽ちていました…。(神社なので撮るのもどうかな?と思い撮らず。)
夜は雲が晴れて星空がばっちり見えますようにと祈りながら、次の観光スポットへ移動!

スポンサーリンク

内輪山のひんぎゃを体験する!

お昼ごはんをひんぎゃで温める

青ヶ島の島言葉でひんぎゃと呼ばれている地熱を利用した地熱釜があります。常に地熱の水蒸気が出ており、その熱の水蒸気を利用して食べ物を蒸したり温めたりすることができるんです!自然の蒸し器!(?)



白い煙が出ているのが、水蒸気です!心なしかこのあたりはあたたかったです
地熱釜の網かごの中に、宿からいただいたお昼ごはんを並べます。さつまいもは40分、さつまいも以外は20分ほどで熱々温めることができました


温めたさつまいもは本当にホクホクで甘く幸せなひとときでした〜
地熱釜があるところのすぐそこに、地熱を利用したサウナ施設「ふれあいサウナ」があり、入っていこうと思ったんですが、16時から…現在14時前。早すぎました…(笑)

まだ行ってないところへ行こう!ヘリポートへ

時間があったため、外輪山へ出てヘリポートがあるところへ行ってみました。明日ここから八丈島へ戻るんだな〜!と場所を確認し、そのまま真っ直ぐ進むと神社があったので寄ってみることに。

そこへ続く道が、ジブリのトトロに出てきそうな道でした

ジョウマン共同牧場は絶景!

そこから外れた道に出てみると、観光紹介でみかけたジョウマン牧場と大海原!
ここから見たときは牛の姿が見えなかったので牧場…?と思っていたのですが、ぐるっと下の方へ行ってみると、いました!牛さんが!

黒毛牛だそうです。

母牛と子牛。母牛にじーっと見つめられました…。冬という季節柄、牧場の草?が枯れていたので、これが夏だったら緑一色できれいだったんだろうな〜と。

気を取り直して、ふれあいサウナへ

写真を撮りまくっていたら、ちょうどいい時間になってきたので「ふれあいサウナ」へ戻りました。

営業日・営業時間
月火・木金16:00〜20:00
土日14:00〜20:00
水曜日定休日
入浴料300円、サウナ用タオル(敷く用)、フェイスタオルのレンタルあり。
サウナはどっちかというと岩盤浴のような熱さで一般的なサウナより過ごしやすく、30分ほどのんびり入りました!

青ヶ島メインイベント!夜の星空撮影へ

夜ご飯をしっかり食べて空の状況確認!

夜ご飯はここでも島寿司がでたのですが、魚の種類が違って(でも何の魚だったのか聞いていなかったのが惜しまれる…)美味しかったです!
夜ご飯を済ませたあと、雲は晴れたのか?星空は見えるのか?ドキドキしながら外に出てみると…

バッチリ見える〜〜〜!オリオン座がはっきり出てる〜〜〜!

コンディションは整った!いざ出陣!(笑)

朝下見した尾山展望公園へ…昼間と夜間とでは全く違う!

朝下見した、尾山展望公園へ移動すると。昼間は見晴らしがよかったんですが夜となると真っ暗すぎて全く見えない!怖すぎる!!!
暗闇に目が慣れるまではとにかくiPhoneのライトが頼りで…(笑)コンクリートで舗装されたところまでは本当に真っ暗で何も見えず!下見していなかったらヤバかったなと思ったくらいです…下見大事。とにかく頂点へ目指します。

頂点につくと、360度満天の星空!天然のプラネタリウム!

頂点につくと、もう信じられないくらいの満天の星空!!!
天然のプラネタリウムということばがぴったりなくらいすごい星空でした!!!
その日の月齢は4.2、三日月だったのですがそれでもすっごい明るくて!あれ、月ってこんなに明るかったかな?と思うくらいでした。

オリオン座が1番わかりやすいのでそれを目印に冬の大三角をを探し、その下に地平線すれすれの明るい星がカノープス。

カノープスはシリウスに次ぐ2番めに明るい星なのですが、東京から見ると一番高く上がっても地平線からわずか約2度の高さにしか上がらないそうです!
北の空も撮ってみました!オレンジ色の光は北には八丈島があるため、そこの灯台の灯りかな?


北斗七星とシリウスは見つけれたんですが、カシオペア座が見つけれなかった…星が多すぎて!(笑)

今回の旅の唯一の後悔。三脚が小さすぎた!

明日八丈島に帰るヘリの預入荷物重量をなるべくおさえたかったため、ミニ三脚で行ったんですよね…


これはこれで小さくて軽い面ではすごく助かったんですが…高さがない!(当たり前(笑))尾山展望公園にベンチがあったのでその上にこのミニ三脚を立てて星空撮影。カノープスが草の間に見えるのは、ミニ三脚で撮ったのが原因です…(´;Д;`)

友人はベルボンのUT-53を持参していたので、うらやましい…と思いつつも撮影…後悔するくらいなら持ってきたらよかったなと1つ学びました(笑)


青ヶ島のメインイベント、星空撮影が無事達成できて一安心!青ヶ島に思い残すことはない!と宿に帰りました(笑)
尾山展望台は遮るものがない代わりに風が強いとマジで寒いです…!昼間はあんなにポカポカ暖かったのに!と思うくらい!

明日はヘリで八丈島へ戻り、八丈島観光のスタートです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました